リニューアルされた岡山城へ!金のシャチホコがもつ意味とは?|横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店

リニューアルされた岡山城へ!金のシャチホコがもつ意味とは?|横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店

岡山城

皆さま、こんにちは。

横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装の専門店()成田屋商店

スタッフの川崎です。

2022年に「令和の大改修」を経て新たに生まれ変わった岡山城を先日、見てきました。

黒塗りの外観や金のシャチホコが魅力的な岡山城。

この記事では、屋根やさんの視点から岡山城の魅力やリニューアルの概要をお伝えします。

歴史的な建築物がどのようにして時代を超えて受け継がれてきたのか、知ると面白いことがたくさんあります。

横浜市、川崎市、東京23区西部にお住いの方に向けて、屋根の修理・外壁塗装の専門店ならではの目線でお伝えしようと思います。

▼この記事はこんな方のお役に役立ちます。▼

・横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根リフォームをご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根修理をご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根カバーをご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根の葺き替えをご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で外壁リフォームをご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で外壁塗装をご検討中の方

 

目次

        1. 岡山城の基本情報
          1-1. 岡山城の概要
          1-2. 岡山城リニューアルの経緯
        2. 岡山城の金のシャチホコの意味とは
        3. 岡山城の屋根と外壁の特徴
          3-1. 「烏城」とも呼ばれる黒塗りの外壁
          3-2. 重厚感のある本瓦葺きの屋根
        4. まとめ:岡山城の魅力

      1. 岡山城の基本情報

      1-1. 岡山城の概要

      岡山城

      岡山城は、豊臣秀吉の家臣・宇喜多秀家によって築かれ、1597年に完成しました。

      黒塗りの外壁から「烏城」と呼ばれ(うじょう=「烏」はカラスの意味)、発掘された金箔瓦から「金烏城」とも称されています。

      岡山城は1945年の空襲で焼失しましたが、1966年に再建、平成の改修、そして2022年「令和の大改修」を経てリニューアルオープンしました。

       

      1-2. 岡山城リニューアルの経緯

      左:ビフォー 右:アフター

      岡山城

      引用元:岡山城 記録集

      岡山城

      • 平成28年、岡山城のあり方を検討調査
      • 平成29年、耐震診断で、古い耐震基準(昭和56年施行)に基づいて設計された岡山城の耐震補強が必要と判明
      • 平成30年、岡山城の魅力アップ事業を実施

      以上を踏まえて、令和2年に岡山城リニューアルの活動は始まりました。

      コンセプト「歴史を伝える城、集う城」のもと、展示内容の全面リニューアル、耐震補強、内外装の改修が行われました。

      参考:岡山城 記録集

       


      【横浜市、川崎市、東京23区西部にお住いの方】

      屋根修理・外壁塗装のご質問等がございましたら、
      お気軽に横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装専門店の成田屋商店へお問い合わせください。

      ▼今なら、ご相談・見積り・診断が無料です!▼

      屋根の修理

       

      2. 岡山城の金のシャチホコの意味とは

      金のシャチホコ

      岡山城には、計8つのシャチホコが屋根に飾られています。

      金のシャチホコといえば名古屋城が有名ですが、実はこの装飾には火除けの意味が込められているのです。

       

      昔の日本では木造建築が多く、火災が大きな脅威でした。

      そのため「口から水を吐いて火を消す」という伝説を持つシャチホコが、寺院や城の屋根に飾られるようになりました。

      鬼瓦と同じく建物を火災から守るとされています。

       

       

      3. 岡山城の屋根と外壁の特徴

      岡山城

      3-1. 「烏城」とも呼ばれる黒塗りの外壁

      岡山城の外壁は、土で固めた構造に黒い下見板を貼ってできており、大坂城をモデルにした「黒い天守」が特徴的です。

      豊臣秀吉の時代には黒漆の城が流行しており、これにより金のシャチホコや金箔瓦が一層映えて美しく見えます。

       

      3-2. 重厚感のある本瓦葺きの屋根

      屋根には、重厚感があり耐久性のある「本瓦葺き」が採用され、平瓦と丸瓦を交互に組み合わせる伝統的な工法が使われています。

      また、屋根の一部には金箔貼りが施され、軒先には金色に輝く「軒丸瓦」が並びます。

       

      本瓦葺きのメリット 本瓦葺きのデメリット
      • 耐久性が高い(耐用年数は100年以上 メンテナンス込)
      • 防火性・防水性に優れる
      • 美しい曲線を持ち、威厳のある外観
      • 重量は重いが、耐震基準に基づいていれば安心
      • 費用が高い
      • 施行が難しい

       

      4. まとめ:岡山城の魅力

      今回の記事では、屋根やさんの視点から岡山城の魅力やリニューアルの概要をご紹介しました。

      岡山城は黒漆の城と金のシャチホコ、金箔瓦が印象的で、豊臣政権下の有力大名である威厳が示されています。

      また、リニューアルによって耐震補強や内外装の改修が行われ、現代の技術を取り入れつつ、歴史的な価値をしっかりと守っています。

      重厚な本瓦葺きの屋根や防火を意識したシャチホコの設置には、昔の知恵と技術が活かされています。

      これからも歴史的建築物に学びながら、安全で美しい施工を目指していきましょう。

      ▼今なら、ご相談・見積り・診断が無料です!▼

       


      横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店では、

      お客様からのご相談・ご質問にひとつひとつ丁寧に対応いたします。

      屋根修理

      【横浜市、川崎市、東京23区西部にお住いの方】

      屋根修理・外壁塗装のご質問等がございましたら、
      お気軽に横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装の専門店()成田屋商店へお問い合わせください。

      ▼今なら、ご相談・見積り・診断が無料です!▼

      屋根の修理

      成田屋商店の施工事例はこちらから。

      記事監修者
      屋根・外壁の達人

      代表取締役 成田 健
      保有資格:かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/一般建築物石綿含有建材調査者

      屋根の修理・外壁塗装の専門店として、横浜市、川崎市、東京23区西部の皆様に向けて有益な情報を発信しています。お客様の疑問に答え、分かりやすい情報提供を心がけています。

      屋根・外壁の達人をフォローする