外壁から雨漏りが発生!雨漏り修理方法を解説|横浜市鶴見区 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店

外壁から雨漏りが発生!雨漏り修理方法を解説|横浜市鶴見区 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店

外壁工事

皆さま、こんにちは。

横浜市鶴見区 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店、スタッフの川崎です。

いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「外壁から雨漏りしているかも?」 「外壁の雨漏り修理って、どんな方法があるの?」とお考えの方に向けて。

この記事では、外壁の雨漏り修理方法について、外壁材別に解説します。さらに雨漏りを防ぐためのメンテナンスもご紹介します。

外壁からの雨漏りは、放っておくと建物全体が劣化していき、修理費用が高額になることも。大切な住まいを守るためには、早めの対応がカギとなります!

横浜市、川崎市、東京23区西部にお住いの方に向けて、屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装の専門店ならではの目線でお伝えしようと思います。

▼この記事はこんな方のお役に役立ちます。▼

・横浜市、川崎市、東京23区西部で雨漏り修理をご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で外壁修理をご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で外壁塗装をご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で外壁工事をご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で外壁リフォームをご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根修理をご検討中の方

・横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根リフォームをご検討中の方

      1. 外壁からの雨漏りが発生したら?〈横浜市〉

      雨漏りは突然発生します。放っておくと建物の傷みが進み、修理費用が高くなることも。早めの対応が大切です!

      まずは応急処置をして、その後、専門業者に修理を依頼しましょう。

      自分でできる応急処置

      • 雨水の侵入を防ぐ:防水テープを貼る、ブルーシートで覆う
      • 室内の被害を抑える:バケツやタオルで水を受ける、家具家電を移動させる

      ※応急処置はあくまで一時的なもの。根本的な解決には、専門業者による修理が必要です。

       

       


      【横浜市、川崎市、東京23区西部にお住いの方】

      屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装のご質問等がございましたら、
      お気軽に横浜市鶴見区 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装専門店の成田屋商店へお問い合わせください。

      ▼今なら、ご相談・見積り・診断が無料です!▼

      屋根の修理

       

      2. 外壁の雨漏り修理方法〈横浜市〉

      2-1. モルタル外壁

      モルタル

      モルタル外壁は塗材を直接塗って作られるため、窯業系サイディングのような継ぎ目が少なく、シーリングを充填する箇所が比較的少ない特徴があります。

      しかし、サッシまわりや壁の取り合い部分ではシーリングが使用されており、劣化や不具合には注意が必要です。 

       

      モルタル外壁で最も注意すべきはクラック!

      外壁 雨漏り

      モルタル外壁に発生するヒビ(クラック)は、放置すると雨漏りの原因になります。特に、建物の歪みや地震の揺れによってできる「構造クラック」は、早急な補修が必要です。

      クラックが発生する主な原因

      • 塗装の防水機能の低下
      • 地震など外部からの衝撃
      • 経年劣化による建物のゆがみ

      もし雨漏りが発生している場合、下地の防水シートがダメージを受けている可能性が高いため、シートの交換が必要になります。

       

      モルタル外壁の修理方法

      修理には大きく分けて2つの方法があります。どちらの方法が適しているかは、ヒビの原因や既存外壁の強度を確認した上で判断します。

      サイディングの上張り工事(カバー工法)
        • 既存のモルタル外壁の上にサイディングを張る方法
        • 比較的工期が短く、コストを抑えられる
        • 外壁の強度や下地の状態によっては対応できない場合も

       

      外壁の張り替え工事
        • 既存のモルタル外壁を撤去し、防水シートを交換後、新たにモルタルやサイディングを施工
        • 外壁を根本から補修できるが、工期が長く費用も高額になりがち

      詳細はこちら→外壁塗装工事 | (株)成田屋商店

       

      2-2. サイディング

      サイディング

      サイディングとは、パネルを建物の外周に張って仕上げる外壁のことです。種類には窯業系・金属系・木質系・樹脂系などがありますが、多くの住宅では窯業系サイディングが使用されています。

      雨漏りの主な原因

      窯業系サイディングで雨漏りが発生する原因には、以下のような症状があります。

      • シーリングの劣化(継ぎ目の隙間から水が侵入)
      • サイディングの反りや割れ(隙間ができて雨水が入り込む)
      • 窓サッシの不具合(サッシまわりからの雨漏り)
      • 幕板の不具合(外壁の継ぎ目部分の劣化)
      • 水切りの不具合(水はけが悪くなり雨水が侵入)

      シーリングや幕板など外壁以外の部材が劣化している場合は、その部位の補修が必要です。

      一方で、サイディング自体が反ったり割れたりしている場合は、部分的または全面の張り替えが必要になります。

      また、サイディングの寿命は約30年と言われており、寿命を迎えた場合は全面的な張り替えやカバー工法によるメンテナンスが必要になります。

       

      サイディングの修理方法

      サイディングの補修方法には、大きく2つの選択肢があります。

      張り替え工事
      • 既存のサイディングを剥がし、新しい防水シートを施工した上で、新しいサイディングを張る方法。
      • 雨漏りの原因を根本から改善できるが、費用や工期がかかる。

       

      上張り工事(カバー工法)
      • 既存のサイディングの上に防水シートを施工し、新しいサイディングを重ね張りする方法。
      • 防水性が向上するだけでなく、断熱性能もアップ!
      • 張り替えに比べて工期が短く、コストも抑えられる。

      詳細はこちら→外壁塗装工事 | (株)成田屋商店

       

      雨漏りが止まっても、室内に跡が残る!

      雨漏り修理

      雨染みができた天井や壁は見た目が悪く、放置するとカビが生えることも。健康にも影響があるため、雨漏りが止まったら内装工事でキレイにするのがおすすめです。

      ただし、内装工事はすぐに行わず、壁内の水分がしっかり乾くまで待つのがポイント。乾燥後に工事をすることで、より美しく仕上がります。

       

      3. 定期的な外壁塗装メンテナンスが重要!〈横浜市〉

      外壁塗装

      雨漏りを防ぐためには、定期的に外壁塗装メンテナンスを行うことが重要です。突発的な原因で雨漏りすることもありますが、多くはメンテナンス不足による経年劣化が原因。放置すると被害が広がるため、早めの対応が肝心です。

      外壁塗装は10年が目安!

      塗膜の剥がれやシーリングの劣化により、外壁は防水性能が低下してしまいます。適切なタイミングでメンテナンスを行えば、家は長持ちし、安心して暮らせます。

      今、雨漏りがなくても油断は禁物。新築から10年を目安に外壁塗装を実施し、気になる箇所は同時にチェックしておきましょう。

       

      4. 【外壁の雨漏り】まとめ 〈横浜市〉

      外壁の雨漏りは放っておくと建物全体が傷み、修理費用もかさんでしまいます。もし雨漏りが発生したら、防水テープやブルーシートで応急処置をし、できるだけ早く専門業者に相談しましょう。

      モルタル外壁の場合、小さなヒビ(クラック)から雨水が入り込むことが多く、早めの修理が肝心です。修理方法としては、サイディングを重ねるカバー工法や、既存の外壁を撤去して新しくする張り替え工事があります。

      一方、サイディング外壁では、シーリングの劣化やパネルの反り・割れが雨漏りの原因に。状態に応じて、部分補修や張り替え、カバー工法などで対処できます。

      雨漏りを防ぐには、定期的なメンテナンスが大切です。塗装の劣化を防ぐため、新築から10年を目安に外壁塗装を行うのが理想です。今は問題なくても、早めのケアでお住まいを長持ちさせましょう。

      外壁からの雨漏りを発見したら、ぜひお気軽にお問い合わせください!

      【横浜市・川崎市・東京23区西部の皆さま】
      屋根の点検や補修のご相談は、
      横浜市鶴見区の屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装の専門店「成田屋商店」へお気軽にお問い合わせください。

      今なら、ご相談・お見積り・診断を無料で承っております。

      👇来店予約・お問い合わせはこちらから👇

      成田屋商店の施工事例も更新中!

      記事監修者
      屋根・外壁の達人

      代表取締役 成田 健
      保有資格:かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/一般建築物石綿含有建材調査者

      屋根の修理・外壁塗装の専門店として、横浜市、川崎市、東京23区西部の皆様に向けて有益な情報を発信しています。お客様の疑問に答え、分かりやすい情報提供を心がけています。

      屋根・外壁の達人をフォローする

      屋根・外壁リフォーム専門ショールーム 成田屋商店

      【横浜市・川崎市・東京23区西部の皆さま】
      屋根工事、屋根修理、屋根リフォーム、外壁塗装、屋根塗装でお悩みなら

      成田屋商店の屋根・外壁リフォーム専門展示場へぜひお越しください!

      フリーダイヤル:0120-211-360
      電話受付/10時-17時(第1・3土、日祝を除く)

      〒230-0002 横浜市鶴見区江ヶ崎町21-1