2021-11

雨樋修理

塩ビ製の排水管が破損してます

たてといに繋がる排水管の破損ですね。この場合はたてといとは肉厚が違いますので水道屋さんの工事になります。この黒いテープの上のたてといまでが雨樋工事の範囲になります。
雨樋修理

廃番品のたてとい

この長方形のたてといは旧東洋化学製のものですでに廃番になっています。補修する部材がないので雨樋交換工事になります。
屋根修理

シルバス(旧松下電工製)割れ

先日、シルバスの割れを見に現場まで行ってきましたが、かなりひどい状況でした、、、急勾配の屋根ですので、屋根材の落下の危険があります。屋根の葺き替え工事を提案しました。もしおうちの屋...
屋根修理

スぺリアル(屋根材)

先日現場調査をした屋根材ですがスぺリアルという商品ですがもう生産していません。スリットが入った屋根材のため割れやすく、割れに対するクレームが多い商品でした。20年以上前の屋根材には...
屋根修理

屋根点検

屋根点検に行ってきました。屋根材が割れているとのことで屋根をカメラで点検すると、、、割れてました!この屋根材は割れやすいので屋根にのらないでカメラで点検するのがいいですね。御自宅の...
屋根修理

みつうろこ

円覚寺で見たこのみつうろこは北条家のものですね。実際に行ってみるとやはり実感できてなかなか楽しい。円覚寺に行ったらぜひ確認してみるといいですね。