雨樋修理 雨樋デンカ製(廃番品) 先日現場調査の際に既存の雨樋を確認したらデンカ製の廃番品が使用されていました。このたてといは入手ができないので補修が不可になります。ただ廃番品でも数年間は補修用の部材が入手出来ます... 2021.09.29 雨樋修理
屋根修理 既存煙突撤去?? 既存の煙突の撤去をした後に屋根葺き替え工事の御見積もり依頼を頂きました。煙突撤去は大工工事になりますが当社で施工可能です。屋根に関する御相談は当社まで宜しくお願い申し上げます。 2021.09.28 屋根修理
雨樋修理 雨樋の劣化 雨樋は経年劣化してくると写真のように取付金具がサビてきます。雨樋交換のサインですね。だいたい20年から30年過ぎてくるとこんな感じになります。こんな時は当社まで御相談頂ければ現場調... 2021.09.27 雨樋修理
屋根修理 天然スレート屋根葺替工事 下見 先日見てきたのは天然スレートの屋根葺き替え工事の現場調査。建築当時はバブルの時代でより高級で良いものを追ってました、、、現在ではほとんど使用されていない屋根材です。なぜなら割れやす... 2021.09.26 屋根修理
屋根修理 お墓参り(横浜創業1937年) 昨日、弊社の創業者である祖父の成田甚一のお墓参りに行ってきました。といっても創業の地がここ横浜であるため本社から車で15分ほどの場所です。年に正月、お彼岸2回とお盆の時期にだいたい... 2021.09.24 屋根修理
屋根修理 コロニアルグラッサもコロニアルネオのような割れ・ひび多数?? 先日、屋根が気になるとのことで、築15年ほどのコロニアルグラッサの割れ・ひび多数の現場を見てきました。コロニアルネオの不具合時の割れ・ひびのようでした。表面の塗膜も剥がれておりコロ... 2021.09.21 屋根修理
屋根修理 瓦の整理 最近なかなか忙しく弊社の倉庫が在庫で乱雑気味に、、思い切って在庫を一掃して綺麗にしてみました。やはり綺麗な状態だと仕事もしやすいし使いやすいからいいです。御客様が訪問されてもこれな... 2021.09.20 屋根修理
屋根修理 コロニアル雪止金具 後付け(ソーラーあり) 屋根にソーラーパネルが搭載されている場合は現場をみないと雪止金具が設置出来るか分かりません。そのため実際に現場にて確認するケースがあります。この写真のようなソーラーパネルと軒先の隙... 2021.09.17 屋根修理
屋根修理 二条城 京都 京都二条城はこんな感じです。瓦屋なので真っ先に屋根が気になります。この日は天気も良くとても見応えがありました。また色々と勉強させて欲しいです。住宅の屋根が専門ですのでもし御自宅の屋... 2021.09.14 屋根修理
屋根修理 二条城(京都) 養生の仕方 これは二条城へ行った時に見ました。やはり工事をしているものはどうしてもこちらへ目がいってしまいます、、養生の仕方など色々と勉強になります。当社も工事の質を上げるために日々改善と研究... 2021.09.12 屋根修理
屋根修理 コロニアル(スレート材)棟板金の釘の浮き 屋根が気になるとのことで築25年ほどの屋根をカメラで点検してきました。よく見るとコロニアル(屋根材)の棟部分にある棟板金を固定する釘が浮いてました。これは下地材である木材の水分が経... 2021.09.10 屋根修理
塗装工事 タスペーサー 塗装屋さんが屋根の塗装の際に使用する部材ですね。本来は屋根の塗装ために使用をするので悪さはするはずはなかったのですが、ちょうど15年くらい前にコロニアルのの材料が無石綿に代わりヒビ... 2021.09.08 塗装工事屋根修理