突然ですが、皆さんは約1300年前(飛鳥・奈良時代)の瓦がまだ現役で活躍していることをご存じでしょうか。
その日本最古とされる瓦がある場所、奈良に位置する『元興寺』について今回はご紹介します。
瓦の歴史や魅力を感じ、屋根にさらに興味を持っていただけたらと思います。
横浜市鶴見区 屋根リフォーム・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店、スタッフの川崎の目線でお伝えしようと思います。
1. 元興寺について
元興寺は、奈良県奈良市に位置する古代の寺院で、飛鳥・奈良時代に創建されました。
1998年、元興寺は歴史の究明と文化財保護の成果を評価され、ユネスコの世界文化遺産「古都奈良の文化財」のひとつとして登録されました。
仏教寺院としての歴史的な重みを持ち、その美しい庭園や建築物は今なお多くの人々を魅了しています。
2. 日本最古の瓦は必見!
極楽堂・禅室の屋根に注目
元興寺が特筆されるのは、なんといっても日本最古の瓦が存在することです。
この瓦は、元興寺の創建時から現存しているとされ、その歴史は古代日本の建築技術と工芸に深く根ざしています。
瓦は古代から日本の建築に欠かせない素材であり、その美しさと耐久性から重宝されてきました。
元興寺の瓦は、その古代の技術と美しさを象徴する存在として、多くの人々に賞賛されています。
現在の極楽堂・禅室の屋根にいまも数千枚が使用されています。
特に重なり合った丸瓦の葺き方は行基葺きともいわれて有名だそうです。
約1300年前の瓦が破損せず、現役で活躍していること、驚きますよね。元興寺に訪れた際には、ぜひ忘れずにご覧いただきたい箇所です。
3. おわりに
元興寺を訪れると、その歴史と美しさに圧倒されます。
日本最古の瓦を見ることができた時には、その重みと歴史の深さに感動します。
元興寺は日本の誇りであり、その存在は私たちに古代の知恵と美を伝えてくれますね。
もし機会がありましたら、ぜひ皆さんも元興寺を訪れてみてください。
古代の息吹を感じながら、日本の歴史と美を肌で感じることができるでしょう。
横浜市、川崎市、東京23区西部で屋根の修理・外壁塗装をお考えの方。
ご相談・ご質問等がございましたら、
お気軽に横浜市鶴見区 屋根の修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店まで。